2019年に読んだ本のランキングです。
今年読んだ本は93冊、月平均:7.64冊です。
惜しくも100には届きませんでした。
読んだページ数は26671で、月平均:2192.14ページになるらしい。
2019年12月31日
2019年12月16日
防寒トレッドモック
職場で足下が冷えるのでWORKMANで買ってきました。
うちの職場、頭はボーッとするほど暑い(下手すると長袖Tシャツ1枚で過ごせるくらいなのに床は極寒。空調に失敗している本当にダメな建物なのです。
この靴、1500円(税込)という格安さでありながら、かなりの実力者です。
かなり暖かい。そしてあまり蒸れない。
さすがに座り続けていると足先から冷えてきますが、そんときゃ立って少し歩くか、靴の中で足をムニムニしたら暖まります。
1cmという厚さの柔らかい中敷きが空気層を作るのに貢献しているのだと思われます。
カスタムとして標準中敷きの下に百均のアルミを貼った薄い中敷きを追加してあります。
普通の靴は25.5か26.0なのでL寸にしたのですが、LLの方が良かったみたいです。
座ったままだと中敷きがあまり凹まないので少し窮屈に感じます。厚い靴下だと尚更です。
デスクワークばかりで、歩き回るわけじゃないから、少々ブカブカでも問題無し。
LL買い足して職場用にして、これは家での普段使いにするかな? 作業着が水色なので今はそう目立たないけど、普通の服に合わせると派手だろうなあ。
うちの職場、頭はボーッとするほど暑い(下手すると長袖Tシャツ1枚で過ごせるくらいなのに床は極寒。空調に失敗している本当にダメな建物なのです。
この靴、1500円(税込)という格安さでありながら、かなりの実力者です。
かなり暖かい。そしてあまり蒸れない。
さすがに座り続けていると足先から冷えてきますが、そんときゃ立って少し歩くか、靴の中で足をムニムニしたら暖まります。
1cmという厚さの柔らかい中敷きが空気層を作るのに貢献しているのだと思われます。
カスタムとして標準中敷きの下に百均のアルミを貼った薄い中敷きを追加してあります。
普通の靴は25.5か26.0なのでL寸にしたのですが、LLの方が良かったみたいです。
座ったままだと中敷きがあまり凹まないので少し窮屈に感じます。厚い靴下だと尚更です。
デスクワークばかりで、歩き回るわけじゃないから、少々ブカブカでも問題無し。
LL買い足して職場用にして、これは家での普段使いにするかな? 作業着が水色なので今はそう目立たないけど、普通の服に合わせると派手だろうなあ。
2019年12月11日
寒くなってきた
今日から職場でレッグウォーマーを使用開始しました。
この職場、足は寒くて頭は暑い。最悪だよ。
今年こそは職場用の暖かい履き物を探そうと思う。
この職場、足は寒くて頭は暑い。最悪だよ。
今年こそは職場用の暖かい履き物を探そうと思う。