町に金木犀の匂いが漂い、畦に彼岸花の赤が映えるのを見ると旅に出たくなる。
二十有余年続く、いやもう三十年になるか、不治の病である。
とは言え、ここ数年バイクツーリングには全く出かけていないのであった。
2017年09月26日
2017年09月25日
2017年09月20日
しっくりこない
職場パソコンはデュアルモニタなのだけど、右をメインに使っていてずっと何だかしっくりこない感じがしていたので思い切って左をメインにしてみた。
パソコン操作はこちらの方がしっくりくるんだけど、机においたものを見ながら(ときにメモしたりしながら)仕事するのが恐ろしくやりづらくなった。
たぶん、モニタ配置を今のようにハの字にするのではなく、両方を右奥から左手前に傾けて並べて右メインというのが理想形なんだけど、それをやるには机の奥行きが足りない。
パソコン操作はこちらの方がしっくりくるんだけど、机においたものを見ながら(ときにメモしたりしながら)仕事するのが恐ろしくやりづらくなった。
たぶん、モニタ配置を今のようにハの字にするのではなく、両方を右奥から左手前に傾けて並べて右メインというのが理想形なんだけど、それをやるには机の奥行きが足りない。
2017年09月18日
しあわせ
幸せというのは、幸せな場所に向かって移動しているその状態のことである。
辿り着いて停滞して一歩動かなくなったらそれは幸せではない。
辿り着いて停滞して一歩動かなくなったらそれは幸せではない。
2017年09月15日
9月、もうすぐ秋。
暑すぎた夏も一段落したようなので、今週から夜の生活を以前のパターンに戻すことにした。
その流れを大雑把に書くと以下のようになる。
帰宅。部屋が暑いのでとにかくまず窓を開けて、そして服と靴下を脱ぐ。
サーキュレーターを回す。デスクのコンセントを差し込む。
手を洗う。気分次第で顔も洗う。
(買い物した場合)食材を冷蔵庫や棚に仕舞う。
嫁にメッセージを送る。ときどき忘れる。
スピーカをONにしてNHKゴガクを流す。
水切り籠にある朝食の洗い物を仕舞う。
弁当箱と水筒を洗う。
食事の下準備をする。あとは焼くだけ・煮るだけ・チンするだけ。
風呂にお湯を入れる。
待っている間に軽くトレーニング。腕立て、腹筋、スクワット、片足立ち等
風呂に入る。チンするものがあればこの間にやってしまう。
風呂上がって晩メシの仕上げ。だいたいここまでに1時間以上かかる。
Amazonのビデオを見ながらメシと酒。
30分番組一つ。だいたいビール1本とワイン少々。
洗い物をして翌日の準備。必要に応じでお茶や米の準備。
パソコン立ち上げて…… あとは自由時間。
12時前にはベッドに入るのが目標だけど、なかなかハードルが高い。
その流れを大雑把に書くと以下のようになる。
帰宅。部屋が暑いのでとにかくまず窓を開けて、そして服と靴下を脱ぐ。
サーキュレーターを回す。デスクのコンセントを差し込む。
手を洗う。気分次第で顔も洗う。
(買い物した場合)食材を冷蔵庫や棚に仕舞う。
嫁にメッセージを送る。ときどき忘れる。
スピーカをONにしてNHKゴガクを流す。
水切り籠にある朝食の洗い物を仕舞う。
弁当箱と水筒を洗う。
食事の下準備をする。あとは焼くだけ・煮るだけ・チンするだけ。
風呂にお湯を入れる。
待っている間に軽くトレーニング。腕立て、腹筋、スクワット、片足立ち等
風呂に入る。チンするものがあればこの間にやってしまう。
風呂上がって晩メシの仕上げ。だいたいここまでに1時間以上かかる。
Amazonのビデオを見ながらメシと酒。
30分番組一つ。だいたいビール1本とワイン少々。
洗い物をして翌日の準備。必要に応じでお茶や米の準備。
パソコン立ち上げて…… あとは自由時間。
12時前にはベッドに入るのが目標だけど、なかなかハードルが高い。
2017年09月06日
玉ねぎの皮むき
昨日はスーパーの特売で玉ねぎが1個10円だった。
かなり小ぶりだったけど、一人暮らしには程よいサイズとも言えるので、お得だ。
玉ねぎの皮は横に剥く、引っ張りながら回すと楽だというネタを仕入れたので試してみた。
驚くほど簡単に早く剥けた。
この一年半、玉ねぎの皮むきで8時間くらい損していたんじゃなかろうか?
かなり小ぶりだったけど、一人暮らしには程よいサイズとも言えるので、お得だ。
玉ねぎの皮は横に剥く、引っ張りながら回すと楽だというネタを仕入れたので試してみた。
驚くほど簡単に早く剥けた。
この一年半、玉ねぎの皮むきで8時間くらい損していたんじゃなかろうか?
2017年09月05日
季節の変わり目
職場が「一日中寒い」から「朝夕は暑くて昼は寒い」に変わったので着るものに苦慮する。
フロアは仕切り無しで吹き抜けの全館空調かつ局所的な調整がきかないエアコン設計したやつぁ莫迦だ。
フロアは仕切り無しで吹き抜けの全館空調かつ局所的な調整がきかないエアコン設計したやつぁ莫迦だ。
2017年09月04日
野菜が高い
キャベツ半玉128円
レタス一玉158円
トマトも1個128円だったかな?
葉物も軒並み100円超
たまらんたまらん。
レタス一玉158円
トマトも1個128円だったかな?
葉物も軒並み100円超
たまらんたまらん。