2016年度が始まって一週間以上が過ぎました。
今年度はいずれも講師が変わったNHKラジオの基礎英語。
キソ2もキソ3も外れっぽい。全く面白くありません。
講義の流れとかもあるけど、根本的にストーリーが全く面白くないのです。
そにれ加えてキソ2の方は謎のハイテンションが疲れます。
もうキソ2は聴くのやめようかと真剣に思っているくらいです。
(キソ2は勉強内容的には簡単すぎるけど、耳馴らしに聴いてるだけなので、なおさら...)
何とかならんもんかなぁ?
2016年04月26日
2016年04月22日
二日酔い
昨夜は会社の同期で飲み会でした。
居酒屋の「飲み放題」メニューというのは大抵提供されるお酒の銘柄が貧相なもの
と決まっている。
先日の職場で行った店では生ビールすらなく瓶ビールだけだった。
ところが、昨日の店は生ビールがオリオンとスーパードライ、焼酎が三岳、れんと
、その他(忘れた)という充実のラインナップ。
そりゃ飲み過ぎるというものだ。
二次会にカラオケ。
カラオケの店に行くのは3年ぶりくらいかな?
当然なにも歌わずに飲み食いに励む。
家まで歩いて帰ってバタンキュー
翌朝起きたのは7時50分。
目覚まし時計のセットを忘れてました。
始業定刻の10分前でしたが、諦めてのんびり1時間遅れのフレックス出勤。
起きたら12時とかじゃなくって良かった。
とりあえず午前中はポカリスエット飲みながら三味線弾く。
居酒屋の「飲み放題」メニューというのは大抵提供されるお酒の銘柄が貧相なもの
と決まっている。
先日の職場で行った店では生ビールすらなく瓶ビールだけだった。
ところが、昨日の店は生ビールがオリオンとスーパードライ、焼酎が三岳、れんと
、その他(忘れた)という充実のラインナップ。
そりゃ飲み過ぎるというものだ。
二次会にカラオケ。
カラオケの店に行くのは3年ぶりくらいかな?
当然なにも歌わずに飲み食いに励む。
家まで歩いて帰ってバタンキュー
翌朝起きたのは7時50分。
目覚まし時計のセットを忘れてました。
始業定刻の10分前でしたが、諦めてのんびり1時間遅れのフレックス出勤。
起きたら12時とかじゃなくって良かった。
とりあえず午前中はポカリスエット飲みながら三味線弾く。