今年最後の三連休は楽しくも充実したものでありました。
良いことです。
土曜と月曜。あるふぁと散歩した距離、たぶん合計15km超。
いくら歩いても元気。そして我儘だ。
その、あるふぁ。
服が大嫌いでした。
もし着せると暴れ踊り狂って脱ぐ。
久しぶりに試してみたら、この3日ですっかり服好きになりました。
着ていたら暖かいことに気づいたらしい。
成長...なのかな?
日曜はスクールとチャンピオン祝賀会。ガッチ様祭り
なぜか雨。小雨時々曇。
スクール開催される三重県北部だけピンポイント的に雨。
なぜだろう。誰のせいだろう?
久しぶりに前回りして落ちました。
あちこち痛いです。
祝賀会は神さまがサイコーでした。主役じゃないのにw
しかし会場の分かりづらさには閉口しました。
HPの地図はアテにならんし、あれは難易度高すぎです。
帰宅は23時過ぎ。
運転手は飲めなかったので、寝る前に一杯やっつける。
ツマミは録画していた有馬記念。
オルフェーブル強すぎ。格好良すぎ。
池添とのコンビでフランスに挑戦させたかったな。
そう思わせる人馬一体の強さでした。
月曜は泥々のバイクと車を洗って片付ける。
三連休で良かった瞬間です。
ブーツを外に干したままなのを今思い出したぞ。
晩御飯は鍋。 そしてTV三昧。
録画しておいたNHKのイワトビペンギンが強烈に面白かった。
スパイカメラ凄すぎ。
TVで大笑いしたのは久しぶりな気がする。
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/review.html
そして休みの最後は、Refrain
お願いごとひとつ
2013年12月24日
2013年12月19日
Closed
今朝はうちの犬(あるふぁ♂2歳10ヶ月)が布団に潜りにこなかった。
気温が高めだったので自宅(1Fのケージ)で熟睡しているのだろう。
そう思い下に降りると...
ダイニングのドアが閉まっておりました。
どこぞの家の猫と違って、ドアノブ引いて開けることはできんから
布団に来ることはできなかったのだろう。
だがしかし。
1Fで私がメシ食ってる間もずっとケージで寝た(フリ?)のままというのは如何な
ものか。
結局、私が家をでるときまでケージで未だ寝たまま。
今日もお見送りしてくれませんでした。
なんてこったい。
気温が高めだったので自宅(1Fのケージ)で熟睡しているのだろう。
そう思い下に降りると...
ダイニングのドアが閉まっておりました。
どこぞの家の猫と違って、ドアノブ引いて開けることはできんから
布団に来ることはできなかったのだろう。
だがしかし。
1Fで私がメシ食ってる間もずっとケージで寝た(フリ?)のままというのは如何な
ものか。
結局、私が家をでるときまでケージで未だ寝たまま。
今日もお見送りしてくれませんでした。
なんてこったい。
2013年12月18日
ガラス瓶の日、雨。
今日のゴミ収集はガラス瓶。
いつもはゴミ集積場を経由して駅まで自転車。
でも今日は雨。冷たい雨。
相方に車で送ってもらいました。
よって駅経由でゴミ集積場の順。
おかげで一本早い何かと良い電車に乗れる。
家を出る時、うちの犬あるふぁ(♂2歳10ヶ月)は未だ寝ていた。
見送りをしてくれなかったので寂しい。
スマホにある写真でも見るか...と思ったんだけど。
先日のお片づけで全部消してしまっていた。
なんてこったい。
いつもはゴミ集積場を経由して駅まで自転車。
でも今日は雨。冷たい雨。
相方に車で送ってもらいました。
よって駅経由でゴミ集積場の順。
おかげで一本早い何かと良い電車に乗れる。
家を出る時、うちの犬あるふぁ(♂2歳10ヶ月)は未だ寝ていた。
見送りをしてくれなかったので寂しい。
スマホにある写真でも見るか...と思ったんだけど。
先日のお片づけで全部消してしまっていた。
なんてこったい。
2013年12月16日
12月も半ばを過ぎて
年の瀬である。
「今年最後の○○」という言葉を聞くことが増えてきた。
本日、夕方は今年最後の町内バドミントン活動。
業務繁忙につき11月の半ば頃から一ヶ月以上お休みしている。
最後くらいは顔を出しておきたいものである。
たぶん、何とかなるかな?
今朝は電車の定期券を持って出るのを忘れてしまった。
気付いたのは乗換駅に着いてから。
選択肢は3つ。
1.ニコニコ現金払い。損失は約千円。
2.取りに戻って電車で再出勤。損失は約1時間。
3.帰宅して車で出勤。損失は約30分+500円(ガス代)
今、冷静に考えたら1を選ぶのが一番賢かったように思える。
これが今年最後の忘れ物ということにしたいものである。
「今年最後の○○」という言葉を聞くことが増えてきた。
本日、夕方は今年最後の町内バドミントン活動。
業務繁忙につき11月の半ば頃から一ヶ月以上お休みしている。
最後くらいは顔を出しておきたいものである。
たぶん、何とかなるかな?
今朝は電車の定期券を持って出るのを忘れてしまった。
気付いたのは乗換駅に着いてから。
選択肢は3つ。
1.ニコニコ現金払い。損失は約千円。
2.取りに戻って電車で再出勤。損失は約1時間。
3.帰宅して車で出勤。損失は約30分+500円(ガス代)
今、冷静に考えたら1を選ぶのが一番賢かったように思える。
これが今年最後の忘れ物ということにしたいものである。
2013年12月15日
2013年12月09日
急激に寒くなってまいりました
11月半ばから怒涛の進撃状態でした。
末に検査の仕事が押しに押してフォローで忙しかった。
土日も何やら遊びたおして忙しかった。
それでも平均で5時間は睡眠確保できていたから昔に比べれば大したことはない。
検査後も出荷までにやらにゃならんことが多すぎてまた慌ただしい。
12月も一週間が過ぎ、ようやく少しは落ち着いてきたかなぁ?って感じ
気がつけば随分と寒くなりました。
末に検査の仕事が押しに押してフォローで忙しかった。
土日も何やら遊びたおして忙しかった。
それでも平均で5時間は睡眠確保できていたから昔に比べれば大したことはない。
検査後も出荷までにやらにゃならんことが多すぎてまた慌ただしい。
12月も一週間が過ぎ、ようやく少しは落ち着いてきたかなぁ?って感じ
気がつけば随分と寒くなりました。
2013年12月07日
散財
ガッチャンピオン祝賀セール中のミタニ鈴鹿店を訪れた。
二人ぶんのブーツを買った。
ヨメ号のタイヤを新品にした。
ブレーキ&クラッチのリザーバーの蓋を格好よくした。
パーカーとタヲルを二人分もらった。
シアワセだ。
二人ぶんのブーツを買った。
ヨメ号のタイヤを新品にした。
ブレーキ&クラッチのリザーバーの蓋を格好よくした。
パーカーとタヲルを二人分もらった。
シアワセだ。