電車通勤に切り替えたわけですが
これがまた油断大敵な感じ。
昨夜は20時50分頃に帰ろうと思ったんですよ
ところが電車の時刻を見ると次は21時50分過ぎ。
電車だけなら21:30くらいにもあったんだけど
乗換えの便がないから結局同じ。
帰ろうと思ってから1時間も待たにゃ動けんのですよ。
早々に帰宅可能時刻一覧表を作っておこう。
2012年08月31日
2012年08月30日
術後一週間
検診に行ってきました。
「異常なし順調」の一言と目薬をもらうのに約3kの出費。
「診断書」でも約3k。
病の治療には何かと出費が嵩むものです。
それでも一安心。
車の運転もして良いとは言われたけど、見えないんだよね。
だから、しばらく通勤には電車を使うことにした。
定期券を持つのは大学生のとき以来だから... 約20年ぶりかな?
お酒飲んで良いか?と聞いたら、ほどほどにね。と答えが返ってきた。
週末にビールを飲もう。
「異常なし順調」の一言と目薬をもらうのに約3kの出費。
「診断書」でも約3k。
病の治療には何かと出費が嵩むものです。
それでも一安心。
車の運転もして良いとは言われたけど、見えないんだよね。
だから、しばらく通勤には電車を使うことにした。
定期券を持つのは大学生のとき以来だから... 約20年ぶりかな?
お酒飲んで良いか?と聞いたら、ほどほどにね。と答えが返ってきた。
週末にビールを飲もう。
2012年08月27日
復帰初日
今日から仕事復帰。
このままだと、8月は出勤13日、休日18日となる予定。
それでも給料はいつもと変わらない。
しばらくは電車通勤になるのが面倒だ。
なんせ車だと30分弱のところ、電車だと1時間かかりますからね。
それに、駅から職場まで登り坂を歩くのが暑い...
このままだと、8月は出勤13日、休日18日となる予定。
それでも給料はいつもと変わらない。
しばらくは電車通勤になるのが面倒だ。
なんせ車だと30分弱のところ、電車だと1時間かかりますからね。
それに、駅から職場まで登り坂を歩くのが暑い...
2012年08月24日
2012年08月23日
良好なようです
術後、翌日の診察では万事順調らしき様子。
朝37℃の微熱がありましたが、体調も問題なし。
予定通り、明日には退院です。
退院してからの日常生活には何かと不都合がありそうだけど、まぁそれは何とか工夫と苦労で遣り繰りするしかないね。
朝37℃の微熱がありましたが、体調も問題なし。
予定通り、明日には退院です。
退院してからの日常生活には何かと不都合がありそうだけど、まぁそれは何とか工夫と苦労で遣り繰りするしかないね。
2012年08月22日
手術無事終了
一時間もかからなかった。
気持ち悪さはあったけど、苦痛というほどのものはなかった。
あとは明日の診察までひたすら暇。
だけど、目をあまり使わんほうが良いらしいので、今日はこれにて終了。
寝る。
気持ち悪さはあったけど、苦痛というほどのものはなかった。
あとは明日の診察までひたすら暇。
だけど、目をあまり使わんほうが良いらしいので、今日はこれにて終了。
寝る。
2012年08月21日
昨日の今日、舌の根も乾かぬうちに
写真は今日の晩御飯
昔のイメージと違って普通のメシだった。
煮物の味が濃すぎるのは、この地方の一般的味付けを思えば許容範囲。
量が少ないのは諦めるしかないな。
とりあえず本一冊読み終えたけどヒマだなぁ
その他 本日の出来事
昔のイメージと違って普通のメシだった。
煮物の味が濃すぎるのは、この地方の一般的味付けを思えば許容範囲。
量が少ないのは諦めるしかないな。
とりあえず本一冊読み終えたけどヒマだなぁ

2012年08月20日
盆休みも明けて
本日とりあえず出勤。
んで、明日からまた休み。
このBLOGもしばらくお休みです...
って宣言しなきゃ誰も気づかないくらいの頻度でしか更新してないですね。
でわまた来週。
んで、明日からまた休み。
このBLOGもしばらくお休みです...
って宣言しなきゃ誰も気づかないくらいの頻度でしか更新してないですね。
でわまた来週。
2012年08月12日
奥長良トライアル(鷲ヶ岳)
前日スクールと前夜祭は体調不良で断念したものの、大会当日はなんとか走れそうなくらいに復活。
会場までは通常1時間半ですが、渋滞の可能性も考慮して4時半頃に出発。
ほぼ6時に現地に着きました。
混んでねーし。
準備したり、朝メシのおにぎり食ったり、野菜わけてもらったり、珈琲もらったり...
いつもの仲間と雑談して過ごす...早く着きすぎて朝が長い。それもまた楽し。
体調も考慮してちょっと悩んだけど、Enjoyは無かろうということでChallengeでエントリー
今回はセクションが別設定とのことで、仲間内でEnjoy組とChallenge組は別れてまわることにしました。
こちらはSuperChallenge(親)とChallenge(子)の親子とご一緒させてもらいます。
お互いあまり下見に時間をかけないタイプなので良いペースで周ることができました。
結果は想像以上にボロボロ。
雨想定だったのかセクションは簡単で、病み上がりの体にも負担が少ない優しいものでした。
それなのに、やたらと1点が多かった。(まるで我慢できてない)
「見えなくって」という理由での3点と5点が1つずつ。(下見がよろしくない)
道を間違えた3点もあり。(論外)
ほとんどをクリーンしなきゃいけない難度なのに、1Lapに1個とかしか無いんだから情けない。
この大会を最後に、しばらくお休みしなきゃならんはずなんだけど、不完全燃焼でしたね。
ま、それでもコースもセクションも楽しく走れたから、非コンペ系ライダー的には良しとしておきますかね。
ちなみに相方は10位入賞ながらも目標の静じい超えに1点及びませんでしたとさ。
帰りは大渋滞を覚悟していたけど、まったく混んでおらず例年に無く早く帰宅できました。
晩ご飯(反省会)は参加できなかった前夜祭の憂さ晴らしを兼ねて焼肉を食べに行ってきました。

写真は暁くんから拝借
セクション感想をサラリと。
会場までは通常1時間半ですが、渋滞の可能性も考慮して4時半頃に出発。
ほぼ6時に現地に着きました。
混んでねーし。
準備したり、朝メシのおにぎり食ったり、野菜わけてもらったり、珈琲もらったり...
いつもの仲間と雑談して過ごす...早く着きすぎて朝が長い。それもまた楽し。
体調も考慮してちょっと悩んだけど、Enjoyは無かろうということでChallengeでエントリー
今回はセクションが別設定とのことで、仲間内でEnjoy組とChallenge組は別れてまわることにしました。
こちらはSuperChallenge(親)とChallenge(子)の親子とご一緒させてもらいます。
お互いあまり下見に時間をかけないタイプなので良いペースで周ることができました。
結果は想像以上にボロボロ。
雨想定だったのかセクションは簡単で、病み上がりの体にも負担が少ない優しいものでした。
それなのに、やたらと1点が多かった。(まるで我慢できてない)
「見えなくって」という理由での3点と5点が1つずつ。(下見がよろしくない)
道を間違えた3点もあり。(論外)
ほとんどをクリーンしなきゃいけない難度なのに、1Lapに1個とかしか無いんだから情けない。
この大会を最後に、しばらくお休みしなきゃならんはずなんだけど、不完全燃焼でしたね。
ま、それでもコースもセクションも楽しく走れたから、非コンペ系ライダー的には良しとしておきますかね。
ちなみに相方は10位入賞ながらも目標の静じい超えに1点及びませんでしたとさ。
帰りは大渋滞を覚悟していたけど、まったく混んでおらず例年に無く早く帰宅できました。
晩ご飯(反省会)は参加できなかった前夜祭の憂さ晴らしを兼ねて焼肉を食べに行ってきました。

写真は暁くんから拝借
セクション感想をサラリと。
ラベル:TRIAL
2012年08月11日
9連休が10連休になった理由(前編)
盆休み9連休のところが、金曜日の体調不良のせいで10連休になってしまいました。
盆明けには1日だけ出勤して6連休。
これだけ休んでも給料はいつもと全く変わりません。素晴らしい。
ただまぁDefaultの盆休み以外は病院にいるわけで、決して嬉しい休みではないのが悲しい。
盆休みにしても、初日は自宅休養モードにせざるを得ない状況。
鷲ヶ岳でバイク乗って宴会して楽しむはずだったのと比べたら泣きたくなるほどつまらない連休初日だ。
なんとか回復させて日曜日には鷲ヶ岳に行く。
謎の体調不良について (以下長文)
盆明けには1日だけ出勤して6連休。
これだけ休んでも給料はいつもと全く変わりません。素晴らしい。
ただまぁDefaultの盆休み以外は病院にいるわけで、決して嬉しい休みではないのが悲しい。
盆休みにしても、初日は自宅休養モードにせざるを得ない状況。
鷲ヶ岳でバイク乗って宴会して楽しむはずだったのと比べたら泣きたくなるほどつまらない連休初日だ。
なんとか回復させて日曜日には鷲ヶ岳に行く。
謎の体調不良について (以下長文)